

エントリーにあたりチンクと6.9のメンテナンス
4/25の熱海HISTORICA G.P.に行ってきました~ (^.^) 旧車を維持する最大のコツは何といってもメンテナンス!イベント参加にあたりチンク&6.9の凸凹コンビのメンテナンスをしました (^^)/ まず6.9、まずは燃料系のメンテナンスでフューエルポンプ及び周辺のパーツ交換、Kジェトロニック(燃料噴射装置)フューエルディストリビューターのOH ハイドロサスペンションの点検及び車高調整、エンジンオイル交換13L(ドライサンプエンジン)その他、そしてエンジン絶好調 (*^^)v からの~ 足回りのチェックでタイロッドエンドブーツの破れを発見! ってことでブーツの交換をしました。 ビッグモンスターの6.9だけあって、キャリパーなどが重たくてちょっと苦労したところもありますが無事に交換をし復活 !(^^)! そして最後は、純正アルミホイールから純正ホイールキャップへ仕様変更 バリッっと 450SEL6.9(W116)が仕上がりました ヾ(≧▽≦)ノ さすがにビッグモンスターのオーラはすごい!会場に着くやいなや早速ギャラリーに囲まれて本物なのか


熱海HISTORICA G.P. Spring Meeting
2017年4月23日(日) 南熱海‣長浜海浜公園にて、熱海HISTORICA G.P. SPRING MEETING が開催されました。今回もボスに任命されデモカーの旧チンクエチェント500Rを展示させていただきました(^.^)/~~~ 前日の雨も日曜日は朝から快晴、とても暖かくイイ天気に恵まれ最高の気分 (^.^) 今回は土曜日から参加のRALLY組と日曜日だけ参加の愛車披露組に分かれていました。当然私は愛車披露組 (^_^)/ お隣さんにはとても可愛いBMWイセッタでした !(^^)! コレクションのチンクエチェントのミニカーを持参しルーフに設置。ご来場のお子さんたちに人気でした。お子さんたちはルパンの車で知っているようで、中には乗せて欲しいとお願いしてくる子もいましたよ (^^;) もちろん優しくOKサインで中に乗り込みお父さん、お母さんに写真を撮ってもらっている子もいましたよ~ (^.^) 今回のイベント参加にあたり、内装もバッチリ仕上げ、オルタネーター化に成功し、圧縮不良のエンジンを下してガスケット交換などいろいろと手をかけてきた甲斐